
第一ゼミナールの授業料や公開テストの詳細をまとめました。
第一ゼミナールは確かな実績があると有名な塾です。
実績もある関西老舗の塾とあって、授業料は相場より高いのでは?公開テストは難しくて入塾できなかったらどうしよう・・・
とお悩みの方、ぜひ参考にしてください。
第一ゼミナールの基本情報

- 対象学年(小学生):小学1年〜6年
- 指導形式:集団指導/個別指導
- 特徴:小学部は豊富なコースからお子さんや目的に合うコースが選択できる
関西での知名度がかなり高い塾のため、親御さんも通っていたという方も多いのではないでしょうか。
集団と個別の指導形式を選べ、集団コースでは一クラスに10〜20名程が参加します。
指導コースがとても豊富で、受験指導だけではなく、内部進学対策や英検対策、思考力の向上など、お子さんの目的や興味に合わせてコースから選ぶことができるのが大きな特徴です。
選択できるコースはとても多く、なんと13のコースから選ぶことができるんですよ。
高校受験準備コース | ・高校受験準備(選抜)コース ・PLSコース ・最水プラスコース(ハイレベル算数) ・小学生わくわく英語コース ・新英検チャレンジコース |
中学受験 | ・パシードジュニアコース ・清風南海中受験選抜コース ・清教学園、帝塚山学院泉ヶ丘中 受験選抜コース ・有名私立中受験コース |
個別指導 | ・個別指導ファロスコース |
能力開発コース | ・速読解、思考力コース ・算数の極コース |
第一ゼミナールの料金はいくら?高い?

では、第一ゼミナールの料金についてご紹介します。
第一ゼミナールの料金の詳細

入会金:16,500円(税込)
少し高い・・・という印象です。しかも入会金無料などの割引キャンペーンなどもおこなわないのだとか。
しかし実は第一ゼミナールは入会金で、設備費・維持費・通塾保険料などをまかなっています。
そのため、他の塾でよく発生する細々とした費用が別途発生することがありません。
無料っと聞いていたのに結局後から色々費用がかかるというのがないのはいいですよね。
また、大手受験塾となると入会金一般的な相場は2万円~3万円くらいなので、そこと比べても比較的入会しやすいのではないでしょうか。
兄弟が塾生だったり、兄弟一緒に入会すると2人目の入会金の割引があったりはするので、兄弟で利用する場合はお得に入会できますよ。

授業料:約15,840円/月
こちらは、小学6年生週1回で通った場合の授業料の平均です。
選択したコースや通う回数によって授業料は異なってくるため、あくまで目安にしてください。
授業料の中には、教材費や冷暖房費なども含まれています。
教材費が後からどんどんかかる・・・とうのも塾あるあるなのでこれは嬉しいポイントですね。
第一ゼミナールと他の塾の料金比較
第一ゼミナール小学部の料金は、他の塾の相場料金と比較して高いのか、他の関西圏の有名塾の料金と比べてみました。
第一ゼミナール | 15,840円/月〜 |
日能研 | 17,160円/月〜22,880円/月 |
希学園 | 7,200円/月〜38,000円/月 |
浜学園 | 38,610円/月 |
能開センター | 22,000円/月 |
金額は目安ではありますが、高いどころかかなりリーズナブルな授業料ですね。
しかも!上でもお伝えしましたが第一ゼミナールの授業料は、他の塾と違い教材費まで含まれています。
入会金には冷房費・暖房費・施設費なども含まれているため、かなり手頃な価格で塾に通えるのではかなり高いポイントです。
※注意:校舎によっては、授業料や入会金に教材費や施設使用料などが含まれていないことがあります。
第一ゼミナールの入塾テスト

入塾するための第一関門として、多くの塾では入塾テストがありますよね。

実は第一ゼミナールでは、入塾テストがないんです。
「たった1回のテストで生徒さんの学力を把握することはできない」との考えから入塾テストは実施されていません。
第一ゼミナールでは、成績がよい、悪いではなく、お子さんが第一ゼミナールで勉強したい、という気持ちがあるかどうか、を大切にしているのだそうです。
しかし、入塾前に学力診断テストはありますよ。
- 受験料:無料
- 範囲:小学校で履修した内容
この学力診断テストの結果をもとに学習のアドバイスをしてもらえますよ。
第一ゼミナールの無料体験

そして、塾選びに失敗しないためには、教室の雰囲気や先生などを知るのに無料体験は外せないですよね。
・無料体験学習
第一ゼミナールでも入塾の前に無料で授業の体験をすることができます。

各教科2回まで、合計3回まで無料で体験がで可能です。
もちをん、教材費・事務費用・科目登録料など一切料金は発生しません。
気になる方は、塾へ電話または問合せフォームよりお問い合わせください。
また、第一ゼミナールについてわかる動画も公式で公開されているのでぜひ参考にしてください。
・動画による塾案内
どのように学習がおこなわれていくのか、ゼミナール独自の取組を解説してくれている動画です。
塾に通う前は授業についていけるかな、成績は上がるかな、と不安が多くあると思いますが、そんな不安な気持ちに答えてくれる動画になっていました。
入塾に向けて無料体験と動画で不安が解消できそうですね。
・保護者向け説明会
また、第一ゼミナールでは各校舎にて保護者に向けての無料説明会もおこなわれていますよ。
保護者向けに最新の入試情報や地域情報の説明を受けられます。
学習に関する不安や、受験に向けた進路相談など、子供一人ひとりに合わせて具体的なアドバイスもおこなってもらえるので聞き逃せないですね。
まとめ

第一ゼミナールの料金や相場料金との比較、公開テスト、無料体験についてご紹介しました。
・第一ゼミナールは関西で有名な、お子さんの目的や興味によってたくさんのコースから選ぶことができるの塾
・第一ゼミナールの入会金は、16,500円(税込)・授業料は約15,840円/月で、施設管理費や教材費も含まれいるため、料金は他の塾と比較して手頃
・第一ゼミナールに入塾テストはないが、学力診断テストがあり学習のアドバイスをもらえる
・体験授業や公開テストは無料で受けられる
コメント