赤ちゃんの100日のお祝いであるお食い初め、当日どんな服を着せたらいいか迷っている方も多いと思います。
大事な行事だからお宮参りの時みたいにきちんとした格好をしないといけない?
でも赤ちゃんにきちんとした服装を長時間させるのは正直ムリ!
でも当日写真を撮るなら可愛い格好をさせたい・・・
このように思いませんか?
お食い初めにはどんな服装をすれば良いのか、男の子・女の子それぞれにおすすめの服装を紹介します。
お食い初めに適した可愛いのに、オムツ替えもしやすく赤ちゃんも楽ちんな服をご紹介するのでぜひ参考にしてください。
お食い初めの服装に決まりはある?正装は?
お食い初めの服装はお宮参りみたいに決まりがあるのかな?でもきちんとした服装をさせるとオムツ替えや授乳が大変・・・っと悩みますよね。
私も、自宅で気軽におこないましたが両家の親を招待したので普段着で良いのか迷いました。
お食い初めの服装には決まりはあるのでしょうか?
お食い初めの服装に厳密な決まりはありません。
しかし、お宮参りの時ほど服装を意識されない方が多いですが、本格的におこないたい場合は、「色つきの小袖」を着せるのが正装です。
ですが高価なものになるため汚れないか気をつけないといけないですし、赤ちゃんも窮屈でご機嫌が悪くなりそう・・・
そのため最近は正装をさせる方はかなり減っています。
男の子・女の子におすすめお食い初めの服装
最近はお食い初めの服装に決まりはありませんが、赤ちゃんの成長の節目となる大事な行事のため、ある程度良い服を着せてあげたいですよね。
では、どのような服装が選ばれているのでしょうか。
・袴風ロンパース(男の子・女の子)
こちらが一番おすすめ!正装の色つきの小袖のような雰囲気を出せるうえ、赤ちゃんも楽に着せられオムツ替えもしやすいです。
うちの子にも着せましたが、和装の雰囲気が出せて写真も可愛く撮れました!
デザインも様々なものがあるので選ぶのが楽しいですね。
・タキシード風ロンパース(男の子)
洋装なら男の子の場合、タキシード風ロンパースも人気です。
袴風ロンパース同様に丸洗いできるものが多く、着脱もしやすいのでおすすめですよ。
パパママも洋装だったり、レストランでおこなう方など特にタキシード風のロンパースを選ぶ方が多いです。
・セレモニードレス(女の子)
女の子の場合、退院の時やお宮参りで着たセレモニードレスを着せる方も多いです。
着回しすれば有効的に活用できます。
お子さんの成長も実感できますね。
・よそ行きのちょっといい服
よそ行き用のワンピースやちょっと特別感のある普段着を着せてあげる方も増えていますよ。
お食い初め以外でも使えるのが良いですよね。
季節ごとの赤ちゃんの服装の選び方
季節ごとに赤ちゃんの服装を選ぶポイントもみていきましょう。
春の季節(3〜5月)
春先はまだ肌寒い時も多いです。
そのため、赤ちゃんの服装は長袖や寒いときのためにかけられる薄手の毛布などを準備しておくと安心ですよ。
特に春でも少し温かくなる5月頃は気温差がある日も多いので、体温調整がしやすいものを選ぶようにしましょう。
薄手の長袖や半袖にブランケットを持参するなどするといいですよ。
夏(6〜9月)
湿気が多く気温が高くなる夏は、通気性のいい服を選びましょう。
特に赤ちゃんは汗をかきやすいので、外出先でお食い初めをする場合は着替えとしてお食い初め用の服を持って行って着替えされるといいかもしれません。
またもう一つ気をつけたいのが夏の時期は、外は暑くても室内はエアコンでとても冷えています。
体が冷えやすくもなるため、ブランケットなども持参していきましょう。
秋(10・11月)
10月11月は特に気温差が大きく、急激に寒くなる日も多々あります。
秋も春同様に体温調整のできる服を選んだりブランケットを持参するのがおすすめ。
冬(12〜2月)
冬は寒さ対策をするのはもちろんですが、暖房のきいた室内で赤ちゃんが汗をかいていないか気をつけてみてあげることも大事なポイントです。
温かい上着やブランケットの持参だけでなく、室内で汗をかいたまま外に出て風邪を引いてしまわないよう着替えの肌着も持っていくことをおすすめします。
お食い初めでママ・パパの服装はなにを着たらいい?
また、つい忘れがちなのがパパ・ママの服装!
お食い初めの時のパパやママはどんな服装がいいのでしょうか。
お食い初めの服装(ママ)
本格的におこなう場合、赤ちゃんに着物を着せるなら親の服装も和装になります。
しかし、授乳など赤ちゃんのお世話をするのも着付け自体も大変ですよね。
最近はそこまでかしこまらず、フォーマルな感じのキレイめの服装を選ぶ方が多いですよ。
◯フォーマルなワンピースやスーツ
パンツスーツやふんわりとしたデザインのワンピースなど、フォーマルでも動きやすく、ゆったりとした服を選ぶ方が多いです。
フォーマルな服も通販で手軽に購入できるため、赤ちゃんのお世話でなかなか外出できないという方も自宅で好きなデザインをゆっくり選んで購入できますよ。
私はこ動きやすいパンツスーツを着用しました。
お食い初めだけでなく、入園式や七五三などお子さんの行事で沢山着まわせるので、一着あるとかなり助かります。
◯セミフォーマルな服装でもOK
自宅でおこなう場合や両親もフォーマルな格好でないなら、キレイめのセミフォーマルな服でOKです。
アンサンブルにスカート、ワンピースにカーディガン、パンツスタイルでもジーパンなどカジュアルすぎなければ問題ないと思います。
こちらの「30代ママの安いけど高見えするプチプラファッション通販5選」でご紹介している通販サイトも
プチプラなのにキレイめで質の良い服が取り揃えられているのでぜひ参考にしてください。
お食い初めの服装(パパ)
パパの服装も赤ちゃんやママ、祖父母と合わせるようにしましょう。
◯スーツ
赤ちゃんやママがフォーマルな服装にするなら、合わせてフォーマルなスーツがいいでしょう。
また、格式の高いお店に行く場合なども礼服やスーツなどフォーマルな服装で合わせた方がいいです。
◯セミフォーマルな服装なら
自宅でお食い初めをする場合や周りもかしこまった服装をしないなどセミフォーマルな服装をするなら、
シャツ、テーラードジャケット、ジャケパン、スラックス、チノパン、セーターなどを組み合わせた服装でもOKです。
お食い初めの服装に最近は特に厳格な決まりはないため、ゲストや場所、赤ちゃんの装いに合わせて服装を選べば大丈夫ですよ。
まとめ
お食い初めの男の子、女の子、パパママの服装についてご紹介しました。
・お食い初めの赤ちゃんの服装に厳密な決まりはないが、本格的におこないたい場合は、「色つきの小袖」を着せるのが正装
・お食い初めの赤ちゃんの服装は、袴風、タキシード風のロンパースやセレモニードレス、よそ行きのちょっといい服を着せることが多い
・お食い初めのパパママの服装は、本格的におこなう場合、赤ちゃんに合わせて着物やスーツなどのフォーマルな服装をする
・お食い初めのパパママの服装は、最近はそこまでかしこまらず、キレイめのセミフォーマルな服の方がほとんど
コメント