クラブメッド石垣に家族で3泊4日行ってきました。
体験レポ①に引き続き、
クラブメッド石垣へ旅行を検討されている方、最大限に楽しむことができるよう体験レポをご紹介します。
長くなるので何回かに分けてご紹介!

体験レポ②では、何をして遊べるのか、実際に利用した体験談含め利用の仕方なども紹介しています。
- デイリープログラム
- アクティビティー全般
- キッズクラブ
について紹介しているのでぜひ参考にしてください。
クラブメッド石垣でなにができる?
クラブメッド石垣では追加料金なしで多くのアクティビティを利用することができます。
そんなアクティビティが充実しているのが大きな魅力です!
デイリープログラム
8:00〜21:30まで様々なプログラムが用意されています。
こちらはプログラムの一例です。
プログラムはフロントや宿泊棟の廊下に張り出されているので、写真などをとっておくといいですよ。
宿泊中はクラブメッドのアプリから見ることも可能です。
このプログラムは毎日変わるので、長期滞在しても飽きることがありません。
プログラムへの参加は基本予約は必要ないので、時間になったら開催場所へ行けばOK!
◯歳以上の記載がなければ年齢制限なども基本ありません。
- 三線レッスン
- スノーケリングの初心者レッスン
- マウンテンバイク(11歳以上)
は予約が必須なので、前日に予約してください。
18時半〜19時にシアター前で予約ができます。
イベントは途中参加や途中で抜けることができるものも多かったです。
私たちが利用したプログラムをご紹介します。
・サンダンス
お昼の12時くらいになるとバーでおこなわれるダンスイベントです。ものすごく簡単な動きなので、ダンスが踊れなくても音楽にのってるだけで大丈夫!スタッフさんも一緒に踊ってくれるので、参加が自分だけになることはないので安心して盛り上がれますよ。気付いたら人がめっちゃ集まってました。
・ビンゴゲーム
19時40分からおこなわれる夜の子供向けのイベントで、舞台の大画面にビンゴが映し出されこちらも大盛り上がりでした。
司会の方は英語でしたが、カラーと数字の簡単な英語がわかれば大丈夫なので5歳の息子のいい勉強にもなりました。ビンゴしたらプレゼントももらえます。

後ほど紹介しますがキッズクラブに入っていると、子供だけでも参加ができます。子供たちが遊んでいる間に、大人たちはゆっくりご飯を食べに行かれている方も多かったです。
・サンドアート
砂を使ってお絵かきをしました。子供もできる簡単なアートで、家族で楽しめるイベントになっています。
下地の絵にボンドを塗ってその上にカラフルな砂をのせて完成です。
小さなお子さんでも簡単にできますよ。
・折り紙
海外からのお客さんも多いので、折り紙のイベントもあります。
スタッフさんが優しく丁寧に教えてくれるのもあって、うちの子はこのイベントをきっかけにめっちゃ懐いてました。
ゆったりした雰囲気の中できるので、私もスタッフさんとたくさんお話ししながらやれて楽しかったです。
・ゴルフトーナメン
練習用のミニゴルフなので子供も大人も楽しめます。
室内でおこなわれるので雨の日など外で遊べない時は特にこういうイベントがおこなわれているのはいいですね!
いろいろな国の方が参加していて、お互い言葉が分からなくても雰囲気でワイワイできて楽しかったです。
・ダーツトーナメント
こちらも室内でおこなわれるイベントで、3歳くらいの子からご年配の方まで幅広い年齢の方が参加していました。
このようなイベントでお客さんどうしも仲良くなれます。
私たちも仲良くなった家族がいて、イベントの後も一緒に遊んだりしました。
・宝探し
こちらは子供向けのイベントで、みんなで海賊の格好をしてクラブメッド中に隠された宝物を探しに出かけます。
ヒントをたよりにクイズを解きながらすすんでいくので子供たちみんな目がキラキラしてすごく楽しそうでした。
こちらもキッズクラブに入れば子供だけでの参加が可能です。
・塗り絵
折り紙同様にゆったりと塗り絵を家族で楽しめるイベントです。
スタッフさんとゆっくり話せるのが私には嬉しいイベントでした。
・サッカーゲーム
サッカーコートでたっぷりサッカーの試合を楽しみました。
10歳の長男も可愛がってもらえてすごく楽しそうでした。
スポーツ大好きな長男はクラブメッドで一番楽しかったと言っています。
・パイレーツショー
スタッフさんがミュージカルをやってくれます。
スタッフさん演技も歌もすごく上手で、大きな舞台でおこなわれており、音楽も照明も本格的なので子供向けの内容なのに見応えありました。
・ミュージカルゲーム
夜21時半からバーでスタートするイベントで、クラブ状態になります!
私たちは昼間遊びすぎて夜はヘトヘトで少し覗いただけですが、お子さんをパジャマクラブに預けて夫婦でバーを楽しんでいる方も多かったです。
楽しすぎて写真を撮り忘れてしまったものも多いですが、家族でも夫婦でも1人でも大人から子供まで楽しめるイベントが満載でした!

イベントを通じてスタッフさんともお客さんどうしも仲良くなれるのがクラブメッドの魅力ですね!
スポーツや海でも遊びたかったので全部は参加できませんでしたが、やりたいことが沢山!!
時間があればもっと参加したかったです。
海のアクティビティ
クラブメッドでは様々なスポーツが楽しめるのも魅力です!
・カヤック(6歳以上)
・スタンドアップパドルボート
9時〜12時と14時〜17時の間であれば予約なしでウォータースポーツを楽しめます。
ビーチの奥にすすんで行くとビーチハウスがあり、そこに直接行くとスタッフさんがいて道具を貸してくれたり説明をしてくれます。
上記の時間内であればライフガードの監視もあるので安心して遊べますよ。
・ウィンドサーフィン(8歳以上)
10時と15時に初心者レッスンをしてもらえます。
こちらは予約が必要なので前日までに予約してください。
18時半〜19時にシアター前で予約が可能です。
・スノーケリング(8歳以上)
道具を持っていなくてもビーチハウスで貸してもらえますよ。
レッスンなどを希望しなければ、カヤックやパドルボートと同じように、9時〜12時と14時〜17時の間いつでもできます。
初心者レッスンを希望される方は、ウィンドサーフィンと同様、前日の18時半〜19時にシアター前で予約しましょう。
・ビーチバレー
ビーチにネットが張ってありビーチバレーを楽しむこともできます。
結構な高さがあるので小さなお子さんは難しいかも。
ビーチボールもビーチハウスで借りれます。
デイリープログラムでトーナメントもおこなわれているようです。
・プール
フロントを出てすぐのところにプールがあり、9時から18時まで利用できます。
ライフジャケットもプールサイドにありますよ。
監視員はいないでお子さんと利用するときは目を離さないようにしましょう。
海やプールで遊んだ後のタオルも持参しなくて大丈夫!
フロントで無料でタオルも貸してもらえますよ。
カウンターのすぐ横にブルーのタオルが置いてあります。
スポーツ
ウォータースポーツ以外にも様々なスポーツを楽しめますよ。
・アーチェリー(6歳以上)
- 9時〜10時 ミニクラブ
- 10時〜11時 家族の時間(6歳以上)
- 11時〜12時 大人の時間(12歳以上)
- 15時〜16時 家族の時間(6歳以上)
- 15時40分〜17時 大人の時間(12歳以上)
アーチェリーは安全を守るため、スタッフさんがいる時間でないとできないので、上記の時間に利用するようにしましょう。
小さいお子さんは弓を引く力がないので基本6歳以上からとなっていますが、親が一緒におこなえばやれないこともないかと。
我が家の5歳の息子も夫や私と一緒にチャレンジしてみました。
なかなかできるものではないので、子供たちだけでなく私や夫もかなり楽しむことができました。
・マウンテンバイク(11歳以上)
こちらは予約が必須です。
前日18時半〜19時にシアター前で予約をとりましょう。
- 9時〜初心者
- 10時〜上級者
の時間になっています。
クラブメッドの敷地外に走りに行くようなのですが、参加された方は海と山の綺麗な景色も見れて最高!とおっしゃっていました。
マウンテンバイクはかなり人気なようで、こちらを目的にクラブメッドを利用される方も多いんだとか。
うちの子もやりたがっていたのですが、10歳で年齢に達しておらずできませんでした。
次回は絶対やりたいです!
・テニス
木曜日以外はレッスンがおこなわれています。
- 8時半〜 上級者レッスン
- 9時半〜 中級者レッスン
- 10時半〜 初心者レッスン
- 16時〜 トーナメント(月・水・土)
レッスンは11歳以上から受けることができ、レベルに合わせて参加できるので、初めての方でも安心です。
予約は必要ないので、上記の時間にテニスコートとアーチェリー場の間の休憩スペースへ行きましょう。
11歳以下の子はレッスンの参加はできませんが、テニスコートが5コートくらいあるので、
レッスンをしているところ以外のコートや時間外であれば、テニスで遊ぶことができますよ。
テニスコートとアーチェリー場の間の休憩スペースでボールやラケットを借りられます。
スタッフさんはいないので、特に予約や申し込みなどもせず、そこから道具を持って行って遊んだら返せばOKです。
レッスンは時間が決まっていますが、テニスコートはいつでも使うことができますよ。
・スカッシュ
室内で24時間利用可能です。
予約なしで、好きなタイミングでプレイできますよ。
クラブメッドもSDGの取り組みをしっかりされており、使われていない時は電気が消えているので、
自分たちで電気をつけ、終わったら電気を切って退出すればOKです。
・卓球
こちらもスカッシュ同様に24時間利用可能で、予約なども一切必要ありません。
電気も自分たちで付けて消して利用してください。
スカッシュと卓球は室内なので、雨の日はたくさん人が集まっていました。
卓球はデイリーイベントでトーナメントなどもおこなわれており、たくさんの人たちで盛り上がりますよ。
・サッカー
クラブメッドの一番奥にサッカーコートがあります。
こちらも予約なしでいつでも利用可能です。
サッカーボールは、テニスコートとアーチェリー場の間の休憩スペースに2つほど置いてあります。
こちらも申し込みなどなしで使ってOKで、使い終わったら元に戻しておけば大丈夫です。
・バスケ
ビーチに行く途中にバスケができる場所もあります。
ここも予約なしでいつでも利用可能。
ボールはフロントに行くと貸してもらえます。
・ペタング
バスケコートの隣にはペタングという珍しいスポーツ?も体験できます。
予約なしでいつでも利用可能ですよ!
・空中ブランコ
私たちが行った時期はおこなっていませんでしたが、5月〜10月下旬まで空中ブランコを体験することもできるようです。
・フィットネス(18歳以上)
6時〜深夜0時までマシーンを利用して運動できるフィットネスもあります。
・ヨガ
水曜日以外は8歳以上、フィットネスクラスへの参加は16歳以上と年齢制限はありますが、ヨガを楽しむことができます。
ヨガは日替わりでたくさんのプログラムが用意されていました。
こちらも予約の必要はなく、時間と場所をデイリープログラムで確認して直接いけば大丈夫ですよ。
・海
もちろんクラブメッドのプライベートビーチがあるので海で遊べます。
パラソルなどもあるので無料で使えますし、タオルもフロントで借りれます。
クラブメッド石垣 キッズクラブ
クラブメッド石垣では、2歳〜17歳のお子さんが参加できるキッズクラブがあります。

お子さんを預けて夫婦の時間をゆっくり楽しむことができ、子供たちも友達ができたりスタッフさんと仲良くなれるのが嬉しいポイントです。
- プチクラブ(2〜3歳) 8時30分〜16時30分
- ミニクラブ(4〜10歳)8時30分〜20時15分
- ティーンズクラブ(11〜17歳)
- パジャマクラブ(2〜10歳)20時30分〜0時
フロントで申込書をもらい、記入したら利用したい日の朝8時30にキッズクラブのハウスに持っていけばすぐ利用できます。
9時以降はキッズクラブのハウスにある掲示板にプログラムが掲載されているため、そこでキッズクラブのメンバーが今どこにいるか確認し、直接行けばOKです。
翌日以降も同じように行けば大丈夫!
ランチやディナー、おやつなどもキッズクラブで食べさせてもらえますよ。
キッズクラブでは、みんなでアーチェリーやスポーツをしたり、ゲームやプール、ペーパークラフトなど様々なことをしてもらえます。

我が家の10歳と5歳の息子たちも参加しました。
10歳の長男はアーチェリーやバスケ、カードゲームをして、友達とカフェバーでおやつを食べてきました。
最初緊張していたようですが、友達ができたと喜んでいましたよ。
スタッフさんともとっても仲良くなって、旅行中もクラブメッド内で担当してくれたスタッフさんを見かけるとニコニコで駆け寄って行ってました。
5歳の次男も外遊びやペーパークラフトで遊びおやつを食べてきて大喜びです。
台湾と韓国のお友達ができて、クラブメッド内で会うたびバイバイとお互いに手を振っていました。
スタッフさんもめちゃくちゃ可愛がってくれます。
家族の時間も楽しみたかったので、キッズクラブは1日だけしか利用しませんでしたが、明日も行きたい〜!と言っていました。
キッズクラブを利用した後は、クラブメッド内で会う子はほぼ友達!のようになっていて微笑ましかったです。
私たち夫婦もバーやレストランで久しぶりに2人の時間をゆっくり過ごせて楽しむことができました。
パジャマクラブ
また、2〜10歳のお子さんは、20時30分〜0時までパジャマクラブの利用もできます。
デイリープログラムは21時30分から始まるものもあり、バーも0時まで利用ができるので、
ご夫婦で夜のイベントを楽しみたい、バーでゆっくりしたいという時も安心して子供たちを預けて楽しむことができます。
まとめ
クラブメッド石垣のアクティビティやキッズクラブについて紹介しました。
他の情報は以下の他の記事から詳しく確認できるのでぜひ参考にしてください。
体験レポ① 料金・アクセス・アーリーチェックインとレイとチェックアウト・アメニティ・ランドリー

体験レポ③レストラン・バー

体験レポ④冬のクラブメッド
コメント